妊娠するためのセルフチェック
男女ともに自分の妊娠力をチェックすることが大事です。
不摂生をしたり、体調が悪かったりしていると妊娠しにくい事もあります。
特に女性の場合は、生理不順や冷え性、ホルモンバランスが乱れていたりすると
妊娠する良い状態ではないですね。
また男性側に問題があれば早めに泌尿器科を受診したりすることが大事です。
赤ちゃんが欲しいと思ったらまず基礎体温をつけてみてください。
妊活=基礎体温をつけるは基本です。
自分の基礎体温を記すことで、排卵日が予測でき妊娠できるタイミングが見えてきます。
排卵日が分かれば妊娠する可能性が大きくなりますね。
女性の妊娠力チェック
子宮、卵巣チェック
生理周期が不規則
生理の量が多い(かたまりが多く出る)
生理痛が重い
クラジミアなどの性感染症にかかったことがある
婦人科の診察を受けたことがない
気になる症状があるなら、放っておかずに早めに婦人科を受診しましょう。
冷え性やホルモンバランスチェック
冷え性である
肩こりがある
頭痛がある
食欲がない(食事にあまり興味がない)
ちょっとしたことでイライラしてしまう
下痢や便秘をしやすい
冷えの原因はさまざまですが、まずは身体を温めることが大切です。
生活習慣チェック
朝ごはんを食べないことが多い
夜更かしすることが多い
日常的にあまり運動をする機会がない
食べ物の好き嫌いが多い
毎日長時間パソコンの前にいる
喫煙者である
不規則な生活をしていませんか?そんな状態では、
身体も赤ちゃんを迎えるための万全な準備ができません。
パートナーとの関係チェック
性行為は1ヵ月に1~2回程度、またはそれ以下
自分は性欲が乏しいと感じる
パートナーに愛情を感じない
パートナーが多忙である
パートナーが妊活に非協力的である
あなた自身の身体の問題よりも、パートナーとの関係が深刻です。
該当する箇所が多ければ多いほど注意が必要です。
問題点を少しづつ無くし健全な妊活をしましょう
男性の妊娠力チェック
精子や精巣は大丈夫?
1.精巣の長径が3cm以下
2.精巣がはれたことがある
3.思春期以降、おたふくかぜにかかって精巣がはれた
4.性病(クラミジア、尿道炎など)にかかったことがある
5.鼠径ヘルニアの手術を受けたことがある
6.精液の量が1ml以下
精巣機能の低下や精子の数が少なかったり、無精子症だったりすることがあります
性交の時に問題がある?
7.勃起しない
8.射精ができない
勃起や射精ができない「性機能障害」の場合は、泌尿器科を受診します。
女性の方ばかりに原因があるわけではありません、
男性側にも原因があるかもしれませんので病院でチェックを受けましょう