魔法のような飲みもの
白湯とは、熱くしたお湯を冷ました普通のお湯のことで「湯冷まし」とも呼ばれています。
最近では白湯を飲むだけで、体重がスッキリしたり、排泄が調子良くなったりと、
からだだけでなく、こころも元気になるとして注目を浴びています。
また、健康効果だけでなく美容効果にも効果があるようですね。
白湯の美容・健康効果
新陳代謝を良くし、痩せやすくなる。
内臓を温め血流がよくなる。
これは内臓温度が1℃上がると免役力や基礎代謝が上がり、結果脂肪が燃焼されやすくなるからです。
また、内臓が温まると内臓の動きもよくなります。
胃腸が弱い方や体調不良の人におすすめです。
普通の水を飲むよりも白湯を飲むことで利尿作用も高くなり、むくみ解消にも繋がります。
それにより体内の老廃物が排出され、肝臓や腎臓の動きも良くなります。
また水分を良くとることにより便秘解消にも効果ありです。
体内のデトックス効果が良くなりますね。
白湯のアレンジ方法
白湯に生姜を入れる
夏の冷えなどで体を温めたいときには、ショウガと混ぜて飲むとよいでしょう。
ショウガは「食べるクスリ」とも言われ、「温め効果」があるので、白湯との相乗効果がありますね。
チューブに入っているショウガなら、すりおろす手間も省けます。
白湯にシナモンを入れる
風味が出ることと、シナモンの効果として、毛細血管の老化防止したり修復する効果があり、こちらも白湯との相乗効果があります。
白湯にはちみつ、シナモン
はちみつは喉が痛い時に有効です。
シナモンは女性ホルモンに作用しますので男性より女性のほうが効果ありです。
白湯にパウダー寒天
寒天による満腹感と豊富な食物繊維が摂取できるのでダイエットや便秘の方に良いですね。
白湯ダイエット
たくさん飲めば良いというものではありません。
毎日800mlの白湯(さゆ)を毎日飲むだけの簡単なダイエットです。
飲む回数を数回に分けて飲んでいきましょう。
白湯は人肌よりも少し温かい温度の白湯を飲んでいきます。
白湯ダイエットの効果
脂肪燃焼
代謝が良くなるので基礎体温も上がります
体温が1℃上昇すれば代謝はアップするのは前で説明したとおりです。
それにより
体脂肪が減る
冷え性の改善
低体温による吐き気や頭痛の改善
脂肪を燃焼しやすい体質に改善できるのがメリットですね。
デトックス
白湯ダイエットでは、体内の毒素と老廃物を体の外に出すというデトックス効果があります。
これにより肌トラブルの原因を解消しる効果が出ます。
肌の透明感がアップ
ニキビや吹き出物が減少する
シミ、小ジワ、たるみが改善
便秘やむくみ解消
やはりある程度の水分量を摂取するので、便秘を解消しむくみをとる効果も出てきます。
白湯により便が柔らかくなるので便通が良くなる
リンパの流れが良くなる
血流が良くなるのでむくみが改善される